歯を失った場合の
一般的な治療法
入れ歯は歯を失ったときの対応として多くの方に利用されています。
入れ歯に対して「噛みにくい」「痛い」などのネガティブな印象をお持ちの方もいらっしゃいますが、近年は自費診療の入れ歯も増えているので、患者様のお好みや状態にも合わせやすくなっています。詳しく聞きたい方は、お気軽にスタッフにお声掛けください。
患者様に合わせた入れ歯を
提供
入れ歯で重要な機能性と審美性を重視しながら、検査から型取り、仕上げまでを行います。
自費診療であれば選択肢が多数あります。そのため、外観の良さや装着時の違和感の無さなど、患者様のご要望に沿うことが出来ます。年齢に関わりなく、食事や会話が楽しめるように、しっかりとフィットする入れ歯を作っています。
自費診療であれば選択肢が多数あります。そのため、外観の良さや装着時の違和感の無さなど、患者様のご要望に沿うことが出来ます。年齢に関わりなく、食事や会話が楽しめるように、しっかりとフィットする入れ歯を作っています。
保険と自費の入れ歯の違い
-
保険の入れ歯
保険適用の入れ歯は価格が安いメリットを持っています。公的取り決めのため素材や作り方に選択肢はなく、見た目や違和感を気にする方もいらっしゃいます。しかし、作製が早く修理しやすいことなど利点も豊富です。
-
自費の入れ歯
自費診療であれば保険による補助がないため、費用負担は上がります。しかし、見た目や装着感などにこだわることが出来ます。当院でもいくつかの種類を扱っていますので、まずはお気軽にお尋ねください。
当院で取り扱う入れ歯の種類
レジン床義歯
保険適用の入れ歯です。ピンクの部分をレジンという樹脂で作るので、レジン床と呼ばれます。強度維持のための厚さが違和感につながることがあります。外観や装着感の良さを求める場合、自費の入れ歯をおすすめします。
金属床義歯
歯肉に触れる部分を金属で作る自費の入れ歯です。薄くても強度が維持できるので、装着時の違和感が少ない利点があります。また熱が伝わりやすいので、食べ物の温度を感じながら食事ができるのもメリットです。
-
メリット
- 殆どの症状に対応することができる
- 違和感が少ない
- 食べ物の温度が伝わりやすい
-
デメリット
- 破損時の修理が難しい
- 金属アレルギーの原因となる場合がある
- 公的医療保険が適用されないため自費診療となる
ノンクラスプデンチャー
保険診療の部分入れ歯には金属のバネがあり、見た目の印象を嫌う方がいます。ノンクラスプデンチャーはその点に配慮した入れ歯で、外観が良いことが利点です。また、金属アレルギーの心配も排除できます。
-
メリット
- 殆どの症状に対応することができる
- 違和感が少ない
- 食べ物の温度が伝わりやすい
-
デメリット
- 破損時の修理が難しい
- 金属アレルギーの原因となる場合がある
- 公的医療保険が適用されないため自費診療となる
入れ歯の詳細
入れ歯の料金表
金属床義歯 | 330,000円 |
---|---|
ノンクラスプデンチャー(2歯以内) | 88,000円 |
ノンクラスプデンチャー(3歯以上) | 110,000円 |
※価格は全て税込み
治療期間と回数の目安
- 金属床義歯
- 治療期間:2~3週間 / 治療回数:通常4~5回
- ノンクラスプデンチャー
- 治療期間:2~3週間 / 治療回数:通常4~5回