インプラント IMPLANT

失った歯を補う
インプラント治療

インプラントとは失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋入し、その上に人工歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
従来の入れ歯と違い、固定性であるためガタついたりせず、本来の自分の歯のように噛めるようになります。

歯を失った場合の治療の比較

歯を1本失った場合

1本の歯を失った場合、ブリッジで対応することもありますが、ブリッジは周囲の歯を削る治療です。一方インプラントなら、周囲の歯を削らずに失った歯を補うことが出来ます。

歯を複数本失った場合

複数の歯を失った場合、入れ歯で対応すると何個も必要になったり、形状が複雑になったりします。しかしインプラントは天然歯と同じように違和感なく歯を補います。

歯を全て失った場合

インプラントと補う歯の数は決して1対1と制限されているわけではなく、少数のインプラントで総入れ歯のようにすべての歯を補うこともできます。

インプラント治療の流れ

  1. Flow01

    術前検査

    インプラントは手術を伴うのでいきなり治療に入ることはありません。まずお口の中の検査を行い、骨の量などを確認してリスクをすべて可視化します。

  2. Flow02

    手術内容の説明・
    インプラント体の選択

    患者様としっかりお話しして治療内容やリスクをお伝えし、双方の納得の上で治療を進めます。計画には使用するインプラントの選択も含みます。

  3. Flow03

    インプラント埋入手術

    手術でインプラントを埋め込みます。術後は少し腫れることがあります。定着するまでの数ヶ月は仮歯で生活していただきます。

  4. Flow04

    上部構造装着

    インプラントが定着したら歯型を取り、セラミックなどで作った人工歯を作って装着します。噛み合わせを調整したら治療は完了です。

  5. Flow05

    メインテナンス

    インプラントはメインテナンスをおこたると歯周病のような状態になります。そのため、治療後も1~6ヶ月に1回は通院して検診を受けていただきます。

インプラントのメインテナンスについて

インプラントは適切なケアをしないと、インプラント歯周炎という病気になります。悪化するとインプラントを維持できなくなることもあるので、毎日セルフケアを行い、定期的に歯科医院のメインテナンスを受けましょう。

インプラント治療の詳細

インプラントの注意点

  • 自費治療なので健康保険が適用されず、治療費は全額自己負担になります。
  • 入れ歯やブリッジに比べ治療期間が長くなる傾向にあります。口腔内の状態や埋入するインプラントの部位・本数などによって変わってきますが、早くても3ヶ月、長い場合は1年ほどかかります。
  • 患者様のこれまでの治療歴などを把握して、お勧めできない場合もございます。特に歯周病で歯を失った方の場合だと、インプラント治療後もインプラント周囲炎を併発させるリスクが高まります。

インプラント治療の料金表

インプラント1本
(埋入から上部構造の作製まで)
297,000円

※価格は全て税込み

治療期間と回数の目安

インプラント
治療期間:3ヶ月~12ヶ月 / 治療回数:8回~10回程度

インプラントQ&A

治癒期間はどのくらいかかりますか?
個人差はありますが、一般的に4~10ヶ月程度、長い方だと1年程かかる場合もあります。インプラントを埋入する部位にもよりますので、担当医にご相談してください。
インプラント治療には年齢の制限がありますか?
年齢的に顎の骨の発育が完成する20歳前後から可能です。年齢の上限はありません。健康状態が良い、持病で全身疾患が無いなどの条件であればご高齢の方でも抜歯をする程度の身体への負担です。
インプラント治療に副作用はありますか?
インプラントは純チタンで出来ています。また、チタン表面をハイドロキシアパタイトで被覆したものもあります。チタンは生体親和性が高く、身体には無害な材料と言われています。重大な副作用報告や、チタンに対してのアレルギー報告はありません。ハイドロキシアパタイトに関しては医科の領域においても骨の代替材料として長い歴史をもっている信頼性の高い材料です。
インプラント治療はだれでも受けられますか?
顎の骨が完成する20歳前後から、お年寄りまで健康な方であればどなたでも可能です。ただし、妊娠中の方や全身疾患のある方などは制限される場合がありますので、ご相談ください。
一度入れたインプラントに寿命はありますか?
患者様のお口の衛生状態によって変わりますが、きちんとお手入れをすれば長持ちしますし、逆に手入れが悪いと寿命が短くなる場合があります。長持ちさせるためには、しっかりとブラッシングし、医師による定期健診でチェック、指導してもらいましょう。
インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
インプラントは顎の骨と結合し、丈夫な土台となりますので、自分の歯と同じように固いものでもしっかりと噛むことができますので、入れ歯のような制限はなくなります。
インプラントの治療期間中は歯がないままですか?
通常、入れ歯・仮歯を使用することができます。
インプラント治療の良いところは?
インプラントは固定式ですので、入れ歯のように取り外す必要がありません。また、インプラントは入れ歯をつけているような違和感はほとんどありません。さらに、インプラントは自立式ですので、ブリッジのように両隣の歯を削って支える必要はありません。
手術の際、入院が必要ですか?
特別な場合をのぞけば一次手術でも、二次手術でも入院の必要はありません。また、充分な局部麻酔下で手術を行いますので、従来の歯科診療に比べても痛みを感じる度合いは強くないと言えるでしょう。しかし、通常の外科手術(抜歯等)と同様に手術当日は安静にしておく必要があります。
インプラントはどのくらいもちますか?
インプラントは非常に丈夫なもので、また患者様のお口の衛生状態がよければ20年、30年も何の問題も無く使用されているケースもあります。
交通事故やスポーツで歯を無くした場合でもインプラントで治せるのですか?
症状により処置方法が多少異なりますが可能です。交通事故やスポーツ外傷により前歯を無くされる患者様が非常に多く、歯を支えている歯槽骨という部分のダメージが少なければ処置が可能です。
歯周病や歯肉炎などでもインプラントは可能ですか?
可能ですが、きちんと歯ブラシしないとインプラント周囲炎という、歯槽膿漏と同じような症状になり、抜けてしまいます。まずは歯ブラシ指導やPMTC(プロフェッショナル メカニカル ティース クリーニング)を受けて歯周病や歯肉炎を治してからがよいです。
ページトップへ